英語 語学

TOEICで高得点を取るためのコツ!伸び悩んでいる人が点数を100点あげるコツ!

英語の試験でよく聞くのは、TOEIC, TOEFL, IELTS,英検
この4つくらいでしょうか。

実際は他にもありますが、これから何か英語の資格を取りたいと思っている方は、
このメジャーな4つから自分に合ったものを選べばよいと思います。

それぞれ試験のタイプや種類が違いますので、自分が必要としている試験を
受けてみるとよいでしょう。

今回はTOEIC Listening & Readingについて解説したいと思います。

✔もくじ

  1. TOEIC, TOEFL, IELTS,英検の違い
  2. TOEICとは
  3. TOEICの点数を上げるコツ
  4. TOEICオススメ参考書
  5. 試験を受けることの大切さ
  6. まとめ

1、TOEIC, TOEFL, IELTS,英検の違い


英語を勉強し始めるためのきっかけとして、英語の資格取得を目標とすることは
自分のレベルを知ることもできるので、とてもわかりやすい指標です。

しかし試験にはそれぞれ特性があります。

メジャー4大試験の大まかなイメージ

TOEIC⇒ビジネス向け、リスニングとリーディングのみ

TOEFL⇒留学向け/4技能すべてあり

IELTS⇒留学、海外移住向け/4技能すべてあり

英検⇒幅広い年齢層の受験/4技能すべてあり

リスニング、ライティング、リーディング、スピーキングのどの力を確認したいかによって、受ける試験が変わります。

中には1回の受験料が高いものや、1年に受験できる回数が少ないものもあります。

もしあなたが今何か英語の資格を受けてみたいと思っているのであれば、
いつ受けるのかをまずは決めて、その目標に向かって計画的に勉強を
始めましょう!


2、TOEICとは

2019年の受験者数


241万人!

全体では160か国、700万人近くが毎年受けているとても人気の試験です。
しかし、アメリカなどの海外ではあまり知名度がなく、
受験者の多くは日本と韓国になります。

なので、日本または韓国で就職や受験をする際に有効な試験と言えます。


受験回数


年10回(1・3・4・5・6・7・9・10・11・12月)全国80都市で実施

受験できる回数がほぼ月に1度あるので、目標を立てやすいですね!

受験や昇進、昇格で必要なのは3月が多いのですが、それまでにスコアを提出するとなれば、
1月が受験する最後のチャンスになり、2月は試験がありませんので注意が必要です!

試験も慣れが必要なので、1回目よりも2回目の方が
やり方がわかってきて点数が上がる場合があります。

それゆえ、1度きりと思って受けるのではなく、
何度か受けてみることをオススメします!


公式サイト


https://www.iibc-global.org/toeic.html




受験料


6,490円(税込)/2020年7月4日現在

個人で申し込む場合は、リピート割引というものがありますので、
2回目以降受ける場合割引されます。
詳細はコチラ

少し値上がりしたとはいえ、それでも他の資格に比べると
まだ安いほうなので、リピート割を利用してお得に受験しましょう!


問題数と時間問題数


200問(リスニング100問・リーディング100問)

スピーキングもライティングもないですが、それぞれ問題数が多いので、
最後まで集中力を持って最後まで解ききるのが大変です。

英語力+このボリュームをやり切るスピード力も必要となります。



制限時間


2時間(リスニング45分・リーディング75分)

他の試験に比べると短いですが、それでも2時間ずっと集中しているのは
大変です。


前述した通り、問題数も多いので、
集中力が途切れないトレーニングも必要となります。


試験方式


マークシート方式

すべて4択となっているので、最悪どれかをマークして次に進むしかない
時もあります。

とりあえず何かしら塗っておいたら、正解の可能性もあるという、
運任せでも点が取れる試験でもあります。


結果


990点満点(Reading 495点満点、Listening 495点満点)

入社の足切りとしてよく聞くのは650点、
海外就職や外資系企業の場合は850点以上と聞きます。

またTOEICの特徴として、点数が細かく出るので、
自分がどこで点数がとれてるかがわかります。

弱点を見つけて、次回に活かしましょう!



3、TOEICの点数を上げるコツ

【リスニング】

part 1

写真を見て回答するこの10問は全問正解を狙いましょう!
何回も何回も練習問題をしてTOEICのクセをつかみましょう!

ここは点が確実にとれるところになりますので、集中して臨みましょう。

Part 1では同じ単語や似ている発音の単語が頻出します。
copyとcoffeeなど、一見いやいやそんなひっかけ問題ないやろ~と
思うようなレベルのことをしてくるんですよ!
こんな簡単なレベルの似たような単語並べたり、言い方や聞こえ方が
似ているものにひっかけてきたりと、かわいくもにくたらしいことを
してくるのがPart1なので、
出題者の誘惑に惑わされず、引っかからないようにしましょう!


Part 2

Part 2は、質問されたことに的確な答えを選ぶものになっています。

設問文と選択肢は印刷されていないため、
最初の疑問詞を集中して聞く必要があります。

What timeHowWhenなのか、そこさえ聞き取れれば答えられる
問題もありますので、確実に聞き取るようにしましょう!

この最初が一番肝心!
最初の単語が聞き取れたら、それに合わせて答えを選択肢に行ってもよいくらいです!
あとは惑わされる分が続くだけなので、最初の単語をしっかり聞いて、
Whereと言われたら、場所に関する答えを選びましょう!!

Part 3

Part 3は、会話文を聞いてそのあとに前半、中盤、後半に関して質問されます。

これは説明文を聞いている間に、できる限り設問文に目を通しておきましょう!
話の内容がなんとなくわかっていれば答えやすくなります。

そうすると何を聞かれるのかの予測ができますので、そこを集中して
聞いてればよいのです。

だいたいは、次に何をするのか、なぜ電話をしてきたのか、職業は何なのか
を聞かれる場合が多いです。

日常会話のシチュエーションが多いので、しっかり聞けば答えられるはずです。

内容を聞いてる間に話についていけなくなってしまったら、
適当にマークして、次に進みましょう。

悩んでる暇はないのであきらめて次!

Part 4


最後はアナウンスや留守電メッセージなど、ある程度固まった内容を聞いて
答えるパターンです。

こちらも設問と選択肢が書いてあるので、説明を聞いてる間に
できる限り目を通しましょう。

こちらもシチュエーションがわかれば問題解きやすくなりますので、
素早く察知できるように、何度も練習問題を解いてみましょう!

これももしえ?何の話?どういうこと?
となってしまったら次へ進みましょう!

できない答えは②にして次へGO!
②でもなんでもよいですよ!
昔わからない答えは②いなりやすいとか聞いたことがあって
私は迷ったら②にしてるだけで。。。笑


【リーディング】

Part 5

これは()にはいる単語を埋める穴埋め問題です。全30問

ここは点数を取るためには、8割は正解しておきたいところです。
高得点なら9割!

品詞や単語の意味を問われますが、多くは品詞の種類を問うものが多いので、
仲間はずれの品詞があればそれが正解になります。

品詞を見極める力が一番大事なので、ひん死の見分け方を勉強しましょう!
形容詞なら-tive,副詞なら-ly、名詞は-tion,がつくなど一般的なものはもちろんですが、
たまにchilly(肌寒い)のようなややこしい形容詞もいるので、こういうのは注意です!
これも大量に過去問をしていれば、どんな問題が出ているかを事前にチェックすることができるので、
過去に-lyなのに形容詞で出ている単語があれば要チェックです!

一度出た単語はでないんじゃないの~と思われがちですが、
TOEICは気に入った単語は結構出してきます!頻繁に!
なので、一度も出たことない単語よりも一度はでたことある単語を
先にチェックしてみましょう!

単語のオススメの覚え方は下記にまとめてありますので、
参考にしてください!

Part 6

長文の中の()を埋める穴埋め問題になります。

こちらもPart 5よりも文章が長くなるので、文脈から問われる場合もありますが、
文法的なことだけを聞いている問題もあるので、その場合は
全文を読む必要はなく、そこの一分だけ読めばよいです。
文法的なことを問うているかどうかは、回答の答えを見て、
同じような単語で品詞を問うている、動詞の形を聞いているなどです。
すべて意味が違う単語が入っていれば意味を問われているので、
前後も読む必要があります。
それらを問題と解答を見て、瞬時に判断する必要があります。
でも文法の問題の場合は簡単な場合が多いので、
惑わされず確実に点を取りに行きましょう!

また、Part 5も Part 6もともに1問に懸ける時間は20秒が目安です。

これよりもかかってしまうなら、適当にマークをして、
どんどん次に進みましょう!


Part 7


最後はTOEICの中でも最もボリュームがあり、時間がかかる部分です。
こちらは50~60分を充てられるようにしましょう!

まず最初に何を聞かれるのか設問を読んでから本文に入りましょう!

そうすると何が聞かれるのか予想しながら読み進めることができます。

設問の順番も本文の内容の上から順番となって出ますので、
ある程度答えを探しながら読み、これかも!と思ったものはとりあえず
マークシートを塗ってしまいましょう!

とりあえず全文をざっと把握、
そのあと回答を見ながら詳しく読まなければならない部分は
そこに戻って解く!

いずれにしても今までの問題よりも時間がかかるので、
時間をかけるつもりでやりましょう!

そのあと、時間があればまた戻ってこればよいので、
とりあえずマークができずに終わってしまうのはとてももったいないので、
マークしながら進むようにしましょう!




4、TOEICおススメの参考書

リスニング力を上げる参考書



やはり過去問で聞くのが一番勉強になります!
この話すスピードと内容になれるのが一番手っ取り早いです!



単語力を上げる参考書




文法を極める参考書



TOEICギリギリで点数を上げるコツがまとまった参考書




5、試験を受けることの大切さ


試験を受けると、今自分がどのレベルにいるかがわかります。
点数を取るためというよりも、現在の自分のレベルを知るためにも
試験を受けてみることは大切です。

また結果として合格や、希望の得点が取れた場合は自信にも
つながります。

学校や会社で結果を求められてるわけでないのであれば、
自分の得意不得意を認識して、得意をさらに伸ばすのか
不得意分野をもっと伸ばすのか検討すればよいでしょう。


6、まとめ

いかがでしたか?

TOEICは古いという話も聞きますが、
まだいまだにTOEICで高得点を持っていると、わーすごい!といわれることも多いので、この機会に勉強して、試験を受けてみてくださいね!



ライザップイングリッシュ


-英語, 語学
-

Copyright © Youplus+ Blog , All Rights Reserved.