アメリカ他州にお住まいで、カリフォルニア州に引っ越して来たときって免許証はどうしたらいいの?
そんな疑問にお答えします。
目次
アメリカ他州からカリフォルニア州の免許に切り替えるのに必要な手続きとは?
まずカリフォルニア州ではDMVと呼ばれるDepartment Of Motor Vehiclesというところがいわゆる免許センターになります。
カリフォルニア州にかなりの数あるので、コチラから自分の家の近くのDMVを探してみましょう!
職場近くの方が行きやすい方はそちらでも、基本どこで申請してもよいようです。
・カリフォルニア州に定住後10日以内に申請する必要がある
“As soon as you become a California resident, you have 10 days to apply for a California driver's license.(カリフォルニアの定住者となったら10日以内にカリフォルニア州の免許申請してください。)”と規定には書かれています。
実際本当にカリフォルニア州に引っ越してきて、家を借り、銀行を作り、電気とガスを通してとなると10日ではかなりカツカツです。
というかほぼそれだけで手いっぱいです。
移住にかかわる手続きをすべてし終えて請求書や契約書が届くのは少し後になる場合もあるので、
現実的に10日以内は不可能な気はしますが、一応規定ではこう決められています。
要するに運転する方は、他州の免許証ではなく、できる限り速やかにカリフォルニア州のものに切り替えて運転してね!ということだと思います。
しばらく運転する予定がない方は、身分証が他州の免許証やパスポートになり少々面倒ではありますが、問題ないはずです。
実際私も10日を過ぎてから行っても特に何も言われませんでした。そもそもカリフォルニア州にいつ来たかも聞かれませんでした。
おそらく、運転する方でも10日以降に申請しても特にいつから住んでいるの?と聞かれることはないと思います。
では次に手続きに関する流れです。
免許切り替えに必要な書類とは?
※銀行のReference Letterは銀行によっては即日発行です。時間がかかるところで1週間くらいかかる場合もあります。
ただ、ほぼ確実に発行してくれるので1通は銀行のものが一番手っ取り早いです。
これら必要書類がそろっていない時点で申請することはオススメしません。
なぜなら、カリフォルニア州の場合住所変更した場合、免許証とは別に変更したことを証明できる紙ぺら1枚が
もらえるそうなんですが、いちいち免許証とその紙を持ち歩かなければならないので、非常に面倒です。
新住所が記載された免許証をもらえるのは、次の更新の時になるので、うまく切り替えられる場合はよいですが、
カリフォルニアに引っ越してきてすぐの場合は更新までの期間も長くなるので、やはり住所は決まってからの方が
良い気がしますね~。
近くのDMVの予約を取る
新規で免許証を取る方はネット上で予約できます(予約はコチラから)が、切り替えの方は直接電話して予約を取るのが一番スムーズです。
希望の日にちを伝えて予約が確定すると、携帯のSMSに予約確認が送られてきます。
ApplicationをWeb上で申請する
カリフォルニア州ではApplication Formと申請に必要な書類をインターネット上から事前にアップロードすることができます。
この書類が認められるかの確認もでき、何より当日の流れがスムーズになりますので、
できる限りこちらで申請しておくことをおススメしますが、時間がない方は当日持参でも問題ないようです。
①Web上で申請するには、ID.meというアカウントを作成する
※REAL IDとは免許証の上にお尻に★マークがついた金色の熊のマークが入るそうです。
リアルIDがあればアメリカ国内であれば飛行機に乗る際にパスポートがいらないそうです!
2020年10月以降アメリカ国内線に登場する場合、従来の運転免許証では乗れなくなるという規定になっていたのですが、
新型コロナウィルスの影響を受けて適応日が1年延びているようです。
②必要事項を入力
ID.Meにログインしたら、
氏名、住所、生年月日、臓器提供に関することなどその他必要事項を入力していき、次へ次へと進んでいきます。
すべての入力が完了すると、再度確認する画面が出てきて、間違いなければ”送信“をクリックします。
すみません💦その後の写真を撮り忘れました。。。
※この後REAL IDの申請の画面?に行って、名前と生年月日などの情報があっているかを聞いてきますが、
なぜか誕生日が一日前になるという嫌なバグにあたってしまい、何度やっても正確な誕生日にできずそのまま当日持って行って説明したら、
こっちで確認できるから問題ないよ!とのことでした。
実際当日もう一度これで合っているかを確認してくれるので、もし申請書の入力を間違えていたとしても当日再確認できるのでご安心ください!
③必要書類をアップロードする
申請に必要な書類(永住権かI-94と、住所が確認できる2通)をアップロードします。
提出すると”Modifying”なんたらとか、”Hold“と出てきますが、
最終的に提出した書類が承認されたら緑字のApprovedになります。
それになると"Submit"というボタンが青字になって押せるようになるので、"Submit"ボタンをクリックします!
※ギガ数が大きすぎてアップロードできない場合は、写真を縮小するか、携帯で小さいサイズにして送るなど工夫してみてください!
その後携帯にあなたの書類は無事アップロードできましたという下記確認番号が送られてきます。
当日受付で見せるとすでに書類をアップロードしていることが確認できスムーズです。
また、もし永住権の裏表コピーをアップロードしているけど認められていない、他の書類をアプロードしているけどApprovedにならない場合も、
当日書類を持って行って、認められれば申請できますので、あまり気にせず当日あるだけの書類を持って行きましょう。
もちろん、すべてApprovedの状態が一番スムーズで、確実です!
免許切り替え当日DMVに着いてからの流れ
①予約している人、していない人の列があるので、あてはまる列に並ぶ。
入り口に係の人も立っていますので、どちらがどちらかわからない場合は聞いてみましょう!
予約している列の方が並んでいる人が少ないです!
②受付で持ってきた書類(原本)を渡す。
この時点で、持ってきた書類が認められるかどうかの判断がされます。
先ほどのApprovedの書類を見せるとスムーズです。
インターネット上で書類をアプロードしてない人は、必要な書類のチェックをされ、
認められない場合は、何がいけないのか、どういう書類が必要なのかを教えてくれます。
銀行開設時の書類では認められません。現住所、氏名と金額が入金されていることがわかる銀行からの
書類が必要になります。
またそのほかにガスや電気代の請求書などの提示をしますが、旦那さんが支払っていて、自分の名前が
そこに記載されていない場合もダメです。
全ての支払いがどちらか片方になっている場合、
夫婦連名のRental Agreementか銀行口座のStatementを提出するほかなさそうです。
ポイント
ちなみに家にプリンターがない方は、近くのFEDEXに行っても印刷できますよ!
お店によって様々ですが、私の近くのFEDEXはその店のメールアドレスにプリントしたいものを持っていけば印刷してくれました!
一枚$0.49くらいだったかと思います。
③自分の番号が呼ばれるまで待つ
私が行ったときは、10時からの予約で、予約時間より早い9時半ごろ行きましたが、
それでもスムーズに受付してもらい、呼ばれるまでの待ち時間も5分くらいでした。
ちなみに予約なしの人たちも呼ばれるまで15分くらいとかなり短いようでした。
うわさで聞いていた話だと、当日並ぶのは5時間くらいかかってとにかく大変だと聞いていましたが、
なんのことはなく、別に予約してなくてもいいんじゃないの?くらいスムーズでした。
④無事申請が認められたら料金を払って、その場で視力検査。
視力検査は、受付の人の後ろにある文字盤を読むといった簡単なものでした。
提出した原本はコピーを取ったあと返却してもらえます。
そして支払い後に受領書をもらえるので、それを持って次の写真撮影に行きます!
⑤写真撮影
親指の指紋を取り、免許証に印刷されるサインを入力して、写真撮影をします。(所要時間3分)
⑥筆記テスト
パソコンが20台くらい並んでいて、空いているところに行って筆記試験を受けます。
日本語で受けられます。立ちっぱなしで、終わったら呼んで~くらいの軽い感じで係の人が立っています。
問題は運転知識問題と、標識問題が出ます。標識問題は割と簡単です。←これは事前に勉強していればほぼ1発で合格できます。
運転知識問題は意外と難しく、勉強していても迷うものがたくさんありました。
当日もし1回目落ちてしまっても、当日3回までは受けるチャンスがあります。
私は2回目で合格しました。”カリフォルニア 免許 筆記試験”などでググって出てくる試験問題を事前に見ておくのが良いでしょう。
それでも全然わからない問題がでることもあります。後は簡単な問題が出ることを祈りましょう!
現時点の流れだと当日の待ち時間は非常に短いので勉強している時間はありません。
できるだけ前日に目を通すなどしておきましょう。
ちなみに私は下記サイトでお勉強しました!
標識問題は上のものでほぼクリアできるかと思います!
⑥終了
テストに合格もしくは筆記試験がない人はテストブース内にあるラインに並び仮免許を交付されて終了です。
3週間後に免許証が届くとのことでした。
他州からの免許証をカリフォルニア州に切り替える方法のまとめ
いかがでしたか?
できるだけ手続きはスムーズにしたいものですので、当日の時間短縮のためにも、
できることをやって準備万端で臨みましょう!