アメリカのリサイクル事情をご存じでしょうか?
今回はリサイクル事情を書いていきますね。
1.アメリカのリサイクルってどうやるの?
日本に比べるとごみの分別もさほどなく、好きなだけ何でもかんでもごみ袋に入れて、
捨てるという感じなのですが、ペットボトルと缶は、ビンはリサイクルしてるんですよねー。
というより、ペットボトルや缶を買う時にもともとリサイクル料金として$0.02/本 あたりに
取られてるんですよね。
このリサイクル料金をどうやって回収するかというと、専用のリサイクルセンターに持っていくのです。
これはホームレスの方にとってのメインの収入や、小学生のお小遣い稼ぎにもよくなっているそうで、
いろんな層の方をよく見ます。
こちらは水とかも買うことが多いので、取られている料金をせっかくなので回収したいですよね。
物価高いし。
しかもチリツモで結構たまるといいお金になるんですよ。
持って行き方は、とりあえずゴミ袋にペットボトルと缶、ビンを別々に入れて持って行きます。
私の近くのところは、それぞれを専用のいれものに入れます。
それを重さは買ってくれるお兄ちゃんに渡すと、それぞれが何キロみたいなメモをして、
お金をもらいます。




2.全部リサイクルできるの?
州によってリサイクル料が違うので、リサイクルに持って行ってお金もらえるかどうかも、
容器の後ろを見ます。


自分が住んでる州の記載がないと、そこではリサイクル料はもらえないということです。
ハワイの時もHI 5セントとかよく書かれてました。
※輸入製品系はほとんどリサイクルできません。
輸入のワイン、日本からのペットボトル飲料など。
ゴミ袋いっぱいにしたペットボトルと缶全部で$5とかですが、
それでもないよりはいいなー。環境のためにも。
ってそもそも先にそのお金払ってるから取り戻す感じだけど。。。
たまに行く途中にホームレスの方がいたら、これも一緒にどーぞ―って
渡してあげることもあります。
もちろん人を見ますが。。。
3.アメリカのリサイクル事情まとめ
いかがでしたか?
ペットボトルとかの裏にある表記で、これなんだろー?と思っていた方、
がラガラ音が鳴ってるあの場所はなぁに?ってなってた方がすっきりしてくれたらうれしいな💛