特にやりたいことがあるわけでもない。でもただじっとしてるのももったいない。
暇なんだけど、ちょっとは勉強になることをしたい。
そんなあなたにおススメのアプリを一挙ご紹介します!

✔もくじ
1、オススメ語学系アプリ
語学系は私は英語と中国語と韓国語とポルトガル語を使っています。
途中から有料になるものは、有料になるまでのものを何度もしています。
英語系
mikan
こちらは単語を覚えるのに最適です。
クイズ形式で、間違えたところは何度も出るので、結構頭に残ります。
レベル別にもなっていますので初心者から上級者まで楽しめます。

スタディサプリ
こちらは私はTOEICバージョンを使っています。
無料できる分となると単語の練習くらいや、基礎英文法などにはなりますが、お試し気分でやってみて楽しければお金を払って続けてみてもよいでしょう!

Hello Talk
こちらは自分の好きな言語を選んで、チャットでやり取りできます。
私はポルトガル語を選んでいます。
お互い相手国の言語を学びたい人なので、ランゲージエクスチェンジのアプリバージョンといえます。
また学習中なので、間違えることもあります。そんなときは、訂正して返信してあげます。お互い訂正しあって学んでいくというスタイルで、疑問や質問があれば答えてくれますし、楽しいです。
相手の行っていることが全くわからなかければ、翻訳機能が使えますので安心です。

韓国語
Eggbun
こちらはチャット方式で韓国語を教えてくれます。
ハングルの読み方も動詞の活用も色々とチャットで順を追って教えてくれます。
独学で勉強するにはオススメです。

パチトレ
ハングルを読む練習に使っています。クイズ形式で、どんどん問題が出されるのですが、ゲーム感覚でできるので、空き時間や眠い時にはもってこいです。
このおかげでだいぶハングルが読めるようになりました。

中国語
Hello Chinese
イラスト付きで、自分の発音の確認もできます。中国語の場合は読めても発音が難しかったりするので、確認できるのはかなりありがたいです。

ポルトガル語
Nemo ポルトガル語
今日覚える単語など、自分で一日何個覚えるかを設定し、その数の単語を教えてくれます。自分のペースでできますので、少しずつやりたい方には向いています。多くも設定はできますが、毎日リマインダーが届いたりするので、あまりに多いと負担になってしまいます。
これなら毎日できるかな?という設定にしましょう!
ちなみに私は8個にしています。

2、オススメ頭脳系アプリ
BlockDoku
パズル系アプリです。
当てはめてて埋めていくのですが、これがなかなかうまくいきません。。。

2084
数を足して2084を目指すゲームです。
結構難しくてはまります。

cut the rope
カエル?のキャラに赤い球を食べさせてあげるために、ロープを切るのですが、よく考えないと、赤い球がうまく落ちません。。。
でもはまります。

fishdom
爆弾などを使って真珠を取ります。コインを集めると好きな魚や水槽キットを買えます。そしてどんどん自分のアクアリウムをカスタマイズしていきます。
普段は何回までなどと制限があるのですが、たまに、無制限でできたりするので、その時は時間を忘れてやりこんでしまいます。。。

3、オススメストレス発散系
pokekara
カラオケに行きたいときは、これで歌っています。音がとてもきれいで、曲も色々あります。
採点もあるので、行った気持ちになります!

ボケて
写真を見て、一言ボケて投稿するアプリです。写真はすでに決められてるうまいことできたら☆ももらえるのでよっしゃー!という気分になります!機転を利かせるゲームです。関西人としては、こういう機転を利かせた一言が言えるように日々鍛錬したいものです。

4、まとめ
いかがでしたか?
やる気の出ない日や、ちょっと息抜きしたいときにこういったゲームをすることで、頭がリフレッシュでき、スカッとすることもあります。
スマホに頼らず外の空気を吸ったり他で息抜きすることも大事ですが、貯ちょっと空いた時間にできるので、ぜひ自分にあったリフレッシュアプリを探していてくださいね!


