
目次
🚍Klookで申込!モンセラット修道院ツアーの魅力
ツアーを選んだ理由
スペイン旅行3日目のメインは「モンセラット修道院」。
本来は電車やケーブルカーを乗り継いで行く方法もありますが、70歳以上の父を含む家族旅行だったので、
体力を温存できるKlookさんのバスツアーを選びました。
結果的に、少しお金はかかりましたが
- 乗り換え不要でラク
- バス移動中に美しい景色を堪能できる
- 現地での歩行距離を最小限にできた
と大満足の選択でした。
ツアー概要
- 予約方法:Klook公式サイトから事前予約
- 料金:一人5,794円(約€40)
- 時間:9:00〜14:00
- 内容:往復バス+モンセラット修道院優先入場券+英語ガイド
- 集合場所:Av. Diagonal, 355(旗を持ったガイドさんが目印)
👉 英語ツアーでしたが、ガイドさんが歴史や修道院の概要をシンプルに説明してくれたので、十分理解できました。
優先入場チケット付きでスムーズ
観光地は混雑が常ですが、ツアーには「優先入場チケット」が含まれていたので、待ち時間も少なくスムーズに見学できました。
「黒いマリア像」は今回は断念しましたが、修道院内部の荘厳な雰囲気に触れることができ、それだけでも十分満足。
当日空きがないかとガイドさんがヘルプしてくれましたが、この日は空きがなく、断念しました。
- 修道院の外観(山肌に溶け込む姿は圧巻)
- バスから眺めたカタルーニャの景色
バロセロナモンセラットバロセロナモンセラットツアー
🏨午後はホテルで休憩
14時ごろに市内へ戻り、いったんホテルへ。
シニア連れの旅では、昼に小休憩を挟むことがとても大切。数時間の休息で、その後の観光がぐっと楽になります。
夜が長いために14-16時のシエスタタイムにお昼寝をするというのは本当に合理的で、
スペインに行くまでは、早起きして早めに寝るのが一番って思ってたのですが、
夜が結構楽しいので、昼ごはん後の昼寝はかなり効果がありました!
🌆夕方のゴシック地区散策【旧市街の雰囲気を楽しむ】
夕方からはバルセロナの旧市街「ゴシック地区」へ。
- **有名な橋(ヒスベ橋)**を見上げながらのんびり散歩
- 教会前で演奏する音楽家に耳を傾けて過ごす
- 狭い路地を歩くだけで中世にタイムスリップしたような気分
- かわいいお店がたくさんあって、
観光名所を詰め込むより、家族で「ぼーっと過ごす」時間が何より贅沢でした。


🍴夕食は老舗レストラン「7 Portes」で特別な夜を
この日の夕食は 「7 Portes(セッテ・ポルテス)」 を18時に予約。
創業180年以上の老舗レストランで、パエリア発祥の店としても有名です。
- 少しおしゃれをして訪れたことで、特別な時間に
- シーフードたっぷりのパエリアを家族でシェア
- 店内のクラシックな雰囲気も含めて「バルセロナでの忘れられない夜」になりました
💡 人気店なので、事前予約は必須ですと言われていたので、私たちは2か月前にここからオンラインで予約しました。
私は英語で送りましたが、Google翻訳やチャットGPTも例文を作ってくれるので、どんどん活用してください!
ただ、18時からの予約だったので、スペインではかなり早めで、この時間であれば実際予約しなくても
席は空いておりました。



🚖移動は配車アプリで快適
バルセロナ市内の移動は、タクシーをメインに、FreeNow配車アプリが大活躍。
高齢の家族連れだったので、歩く距離を減らせて大助かりでした。
📝まとめ|体力に配慮しながら楽しむバルセロナ観光
- モンセラット修道院は ツアーで行くと体力温存&快適
- 午後はホテルで休憩を挟み、夕方から観光再開
- ゴシック地区は「歩くだけで楽しめる」エリア
- 夜は老舗レストラン「7 Portes」で贅沢に締めくくり
🌟 少しお金をかけるところと節約するところのメリハリをつけたことで、家族全員が無理なく大満足の一日になりました。
※ツアーやレストランの最新情報・料金は必ず公式サイトでご確認ください。