- ワイキキビーチの風景と南国ムードをイメージしたアイキャッチ画像です。
ハワイ旅行の計画を立てるとき、
「どのサイトを見れば最新情報が分かるの?」
「予約はどうやって取るのが安心?」
「現地で使えるアプリは?」
など、知りたいことが多いですよね。
この記事では、ワイキキを中心に 実際に私が旅行や生活で使ってきた、本当に便利で実用的なサイト・アプリだけ を厳選してご紹介します。
旅行前の情報収集から、レストラン予約、交通手段、治安情報まで、
ハワイ旅行を快適にするヒントがぎゅっと詰まっています。
ぜひ出発前にブックマークして役立ててくださいね!
観光でハワイに来る方に特におすすめの情報サイト(厳選3つ)
● All Hawaii(オールハワイ)
ハワイ州観光局が運営している公式情報サイト。
観光の基礎知識、安全情報、文化、季節のイベントなど信頼性抜群です。
👉 https://www.allhawaii.jp/travelinfo/
● Lani Lani Hawaii(ラニラニハワイ)
ハワイの最新ショップやおしゃれな場所を紹介している日本語情報サイト。
写真が綺麗で、旅行中でもパッと見て使える内容が多いです。
👉 https://www.lanilanihawaii.com/
● LeaLea(レアレアウェブ)
最新イベント、ショッピング、グルメ、人気スポットがサクッと分かる観光総合サイト。
写真が多く、記事も読みやすいので「今のハワイ」を知るのにぴったり。
※無料フラダンスショーの情報も載っています!
https://www.lealeaweb.com/feature/38703
● ワイキキトロリー
ワイキキのピンクトロリーを運営している会社。
ハワイの無料イベントの情報が載っています。
2. グルメ・レストラン予約に役立つサイト
ハワイは人気店ほど予約が必須です。
また、口コミを見てから決めたい人にもおすすめのサイトをご紹介します。
● KauKau(カウカウ)
クーポンが豊富なので、
旅行前に一度見ておくと “ちょっとお得” に。
👉 https://www.kaukauhawaii.com/restaurant/
● Yelp(イエルプ)
日本の「ぐるなび」に近いレビューサイト。
料理写真が多く、人気店の混雑具合も分かります。
● OpenTable(オープンテーブル)
レストラン予約アプリ。
日本語表示もあるので、旅行前でも予約しやすいです。
・日付
・人数
・時間
を選ぶだけでOKなので簡単。
● ぐるなび
一部のハワイレストランはぐるなびにも掲載されています。
使い慣れている方にはこちらもおすすめ。
3. 旅行中に絶対使える移動アプリ
ワイキキやアラモアナの移動は “レンタカーよりアプリ” の方が便利な場合もあります。
● Uber(ウーバー)
旅行者の必須アプリ。
ワイキキ・アラモアナ周辺なら数分で配車が来ます。
・深夜でも比較的安全
・料金が事前に分かる
・ホテル前まで来てくれる
とても使いやすいです。
● Lyft(リフト)
Uberと料金を比較して安い方を使うのがコツ。
アメリカ本土でも人気の配車アプリです。
● Biki(ビキ)
短距離移動に便利なレンタルサイクル。
ワイキキ〜カカアコ間など「歩くには遠い」時に大活躍します。
※歩道走行NG、右側通行など交通ルールに注意。
※アプリは現地でQRコードをとって取得した方が楽かもしれません。
● Google Maps
徒歩・バス・車すべて対応。
最新の営業時間や混雑情報も分かるので欠かせないアプリ。
4. 旅行前に知っておくと安心な豆知識(ワイキキ中心)
私自身の経験をもとに、
旅行前に知っておくと便利なポイントをまとめました。
✔ チップ文化
レストラン:18〜20%
バー:1〜2ドル/杯
Uber:10〜15%
ホテルのベットチップ:$2/台
が一般的です。
✔ レストラン予約のコツ
人気店は 1〜2週間前 がおすすめ。
現地でも当日予約できる場合がありますが、
サンセットなどのベストな時間帯はすぐ埋まります。
✔ 渋滞(H1・H2)
時間帯によってはとても混むことがあります。
郊外に行く予定がある時は、
朝夕の通勤時間帯を避けるとスムーズです。
ちなみに通勤だけでなく、通学も含みますので、
朝は7時から9時半くらいまで、
夕方は16時から19時くらいまでが渋滞の時間帯になります。
金曜日は14時過ぎから込みだすので要注意です!
✔ 夜の治安(ワイキキ2024〜2025)
ワイキキ中心は人が多く比較的安全ですが、
深夜の裏道は避ける方が安心です。
アラワイ川周辺も夜間は歩かない方がよいです!
人気がなくなり危ないです。
クヒオ通りも人気がない付近は要注意です。
✔ バス利用の注意点
荷物が多いと乗車を断られる場合があります。空港からのトランク持ち込みは基本不可。
冷房が強いので羽織りものがあると快適です。
ハレイワまでバスで行けますが、とにかく冷房がガンガンなので要注意です。
5. まとめ:旅行前にこのページをブックマークしておくと安心!
いかがでしたか?
ハワイ旅行では、情報を持っているだけで時間とお金の節約になります。
今回ご紹介したサイトやアプリは、
どれも旅行中に実際役立つものばかりです。
・初めてのハワイ
・久しぶりのハワイ
・家族旅行
どんな方にも使える情報が満載なので、
ぜひ旅行前にチェックしてみてくださいね。
ハワイでの滞在が、より素敵な時間になりますように🌺✨

