ハワイ

【ハワイ旅行】ハワイに持ってくるべきクレジットカード~オススメ5選~

この記事は、ハワイ旅行もしくは短期滞在が決まっている方向けの記事です。

ハワイに来るまでに日本で作っておくと、ハワイで便利で役立つカードとなります。トロリーに乗れたり、ラウンジ利用ができたり、レストランで割引または、ポイントがついたりと特典満載です!

お子さんがいる方はラウンジによってベビーカーの貸し出しなどがあります。

※2020年コロナの影響を受けて、ラウンジおよびトロリーの運行が中止、
 または内容が一部変わっております。
 今後も変更される可能性がありますので、要注意です。

ハワイのコロナの最新情報はコチラの記事をご覧ください。

✔もくじ

  1. なぜハワイにクレジットカードを持ってくると便利なのか。
  2. ハワイ旅行に持ってくるべきオススメクレジットカード5選!
    1.JCBカード
    2.  楽天カード
    3.  セゾンカード
    4.  エポスカード
    5.  dポイントカード
  3. クレジットカードを申し込むタイミング
  4. まとめ

1, なぜハワイにクレジットカード持ってくると便利なのか。

 


おススメクレジットカードを持ってくる特典としては、下記5点です!

  • トロリーに無料で乗れる

  • ラウンジが利用できる

  • お荷物の一時預かりができる

  • 印刷、コピーができる(枚数制限あり)

  • クーポンが利用できます。



短期旅行者の方で、パッケージツアーに申し込んで来られる方は、
各旅行会社の全路線トロリー乗り放題のトロリー券や、
申し込まれた旅行会社のラウンジの利用特典など、
色んな特典がついていますが、個人の場合だと、それら特典は基本ありません。



しかし、ハワイではある種のクレジットカードを持っていると、
トロリーが無料で乗れたり、カード会社のラウンジを無料で
利用することができるのです。




年会費無料のクレジットカードを持っているだけで、
トロリーにも乗れて、ラウンジも使える。



これがハワイでは結構便利なんです!






アラモアナショッピングセンターまではワイキキから歩いて30分ですが、
子連れや、お年寄りの方がいらっしゃる場合、みんなで散歩がてらに
というのは難しですよね。




タクシーやウーバーでももちろんいけますが、
わざわざお金をかけなくても、クレジットカードさえあれば、
無料で行くことができるのです!




もちろん時間通りに来ないなど、無料ゆえの悩みはありますが、
そこは少し我慢したとしても、使わない手はありません!




ハワイは物価が高いので、移動費だけでも抑えられるとその分
お土産やアクティビティー費に充てることができますよね!


パッケージ旅行で来られる方は、申し込んだ旅行会社のトロリーと、
無料で乗れるトロイ―と、どちらか早く来た方に乗れる!と
選択肢が増えると思ってお持ちください。



ラウンジ利用に関しても、滞在時間短いし1日ツアーや買い物で
時間が足らないくらいなのに、ラウンジ行くことあるのかな?
と思うかもしれませんが、温度差や飛行機で寝れなかったなど、
思いのほか体調トラブルに見舞われることがあります。



そんなときに、少しラウンジで休んだりできるとずいぶん回復します。



また、女性と男性で買い物の長さも違いますよね?男性に少しラウンジで待っててもらうなんてこともできますので是非ご活用ください!

他に、荷物の一時預かりや、ネットで検索した予約確認書を印刷したいときなども利用ができます。



ハワイの提携レストランやショップでお買いものをするときに、各カード専門のクーポンが使えたり、特典がもらえたりします。




2、ハワイ旅行に持ってくるべきクレジットカード5選!

1、JCBカード


ハワイに来る予定の方はとりあえず持ってきといたほうが良いカードです。
全てのJCBブランドカードが対象です。



まだ持っていない方がいらっしゃれば、ぜひこの機会にどうぞ!
年会費無料のものを探すので十分だと思いますよ!






年会費無料で普段使い出来るカード↓↓↓




JCB自体が日本で使えない場合も多いのですが、
どちらかをVISAにしておけば問題ありません。
ちなみに後述するエポスカードがVISAになるので、
もう一つをMastercard、もう一つをJCBにしておけば
あまり問題ないので、持ってないカードで作ってしまいましょう!




クレジットカードを作る一番の理由は、
ワイキキからアラモアナショッピングセンターまでの
無料トロリー乗車(ピンクライン)がついてくるから
です!



一応今はキャンペーン期間ということですが、期間が延長されたりもしているので、当面は大丈夫かなと思います。

 
 

今出ているキャンペーン期間

2009 4 1 日(水)〜 2022 3 31 日(木)

また、JCBカードがあると、JCBラウンジの利用はもちろん、
ワイキキトロリーのピンクラインが無料で乗車できます。




こちらはワイキキ中心地からアラモアナショッピングセンターのルートとなりますが、便利です。滞在先のホテルやコンドミニアムの近くに止まると、公共機関のバスよりも便利な時があります。


ただし、ワイキキトロリーピンクラインは、
渋滞する時間帯などは特に時間通りに来ないことが多く、
時間が読めないというデメリットもあります。


アラモアナショッピングセンターからも乗るために列に並ぶことがGWや夏休みなどの混雑時は必須となります。

それでも2階建てバスのため2階からの眺めは最高ですので、ワイキキ~アラモアナショッピングセンター間を約50分ほどで一周できますが、時間があれば一周するのもオススメです。

※ベビーカーは2階には持って上がれませんので、1階での乗車のみとなります。

JCBカードで無料で乗れるトロリーのキャンペーン詳細

 

またJCBラウンジは、お荷物一時預かりや、プリンターを使って印刷することもできます(枚数制限あり。)


JCBのマークが入ったカードであればなんでも乗れます!

JCBラウンジの公式ホームページはコチラ

住所:2nd Floor, Waikiki Shopping Plaza, 2250 Kalakaua Ave.,
   Suite 207A, Honolulu, HI 96815, U.S.A.
   カラカウア通り沿い、ワイキキ・ショッピング・プラザ2階。

電話:808-971-8111
(オアフ島内からおかけの場合)

 






2、楽天カード


楽天カードの良さは、楽天ラウンジを使えるようになることです。
できることはほとんどJCBと変わらないですが、
マッサージチェアが楽天ラウンジのほうが上質です(笑)


ラウンジ利用以外でも、提携店では楽天ポイントをためることも
できます。


楽天カードをJCBブランドにして作っておくと、無敵ですね!
ただ、JCBカードって意外と日本では使えなかったりするので、
そこは要注意です!

楽天ポイントをバンバン貯めたいと思っている場合は、
VISAにしておくのが無難ですね!


※もし海外に頻繁に行く方であれば、楽天プレミアムカードにされることも
 おススメしますが、これは好みです。
 このカードがあれば年会費1万円で世界各国の空港ラウンジが使えますの
 で、あっても悪くはないですが、年会費無料のスタンダードでも十分です
 ね!




楽天ラウンジは、T-ギャラリア 2Fと、アラモアナショッピングセンターの3Fにあります。

Tギャラリア:T ギャラリア ハワイ by DFS 2階

住所:330 Royal Hawaiian Ave., Honolulu, HI 96815
電話:+1-808-926-0151



アラモアナショッピングセンター:
アラモアナセンター エヴァウィング 3階

住所:1450 Ala Moana Blvd., Honolulu, HI 96814
電話:+1-808-400-9742

 

ハワイ 楽天ラウンジの詳細コチラ


 

 

3、セゾンカード

こちらは、あまり知られていない
T-ギャラリア 2Fにあるオハナラウンジというラウンジの利用ができます。



色々なカードが対象なのですが、ものすごく複雑で難しいので、セゾンカードがあれば問題なく利用できますので、とりあえずセゾンを持っていればいいかなと思います。








4、エポスカード


海外旅行に行くときに気になるのが、海外旅行保険。
何かあった時のための安心料とは思いながらも、
補償の金額を上げれば上げるほど保険料が上がって、
その分お土産代に回せるのに~。


そんなことを思ってはいませんか?


そんな時に、オススメなのがエポスカードです。

エポスカードであれば年会費無料で、しかも自動付帯で
海外旅行保険が付いてきます。

申し込みも簡単で審査も通りやすいので、
まだ持っていない方は1つ持っていてもよいカードです。


補償金額などはコチラをご確認ください。






5、dポイントカード

このカードはこれからという感じですが、
2019年の年末から2020年1月上旬まで、Hi-Busというトロリーの
アラモアナルートが乗れるキャンペーンをしていました。

また今後もするかもしれないというのと、提携しているお店が少しずつですが、増えてきていますので今後の活躍に期待です。











3、クレジットカードを申し込むタイミング

クレジットカードには審査というものがあります。

審査がすぐに終わるものもあれば、時間がかかるものもあります。
2週間くらいはかかると思って、それまでに申し込むのが良いでしょう。



またラウンジによってはカード1枚に付きの利用者人数が変わってきますので、ハワイに行かれるご本人様はもちろん、ご同行者様もあるとよいと思います。


ラウンジ利用もトロリーも、
基本的に1枚のカードに付き1~2名様が限度
かと思います。

お子様についてはラウンジによって変動がありますので、ハネムーンなどでご家族皆様で移動される場合などは利用にご注意ください。




4、まとめ

ぶっちゃけ、楽天カードをJCBで持っていればそれで十分な気もします。dポイントなどが今後どのくらい利用できるようになるか次第なので、現時点ではその2つで十分かと思います。


-ハワイ
-, ,

Copyright © Youplus+ Blog , All Rights Reserved.